[DTP]ラクスル テンプレートの使用方法

このマニュアルについて

印刷通販サイトに入稿する印刷用(DTP)データを作成する際、

テンプレートを使用して制作を行っていただきます。

ここでは…

①テンプレートのダウンロード方法
②テンプレートの基本的な使い方
③データを画像に書き出す方法

について説明していきます。

使用するサイト

ラクスルhttps://raksul.com/template/

テンプレートのダウンロード方法

①「ラクスル」にアクセス!

以下のURLにアクセスします。

ラクスルhttps://raksul.com/template/

②テンプレートを選ぶ

使用するテンプレートを選びます。今回は「チラシ・フライヤー」を例に手順の説明をしていきます。

③テンプレートをダウンロードする

使用するテンプレートが決まりましたら、「Ai」の「ダウンロード」をクリックします。

※制作作業は「Illustrator」を使用します。

④フォルダを開く

ダウンロードが完了しましたら、フォルダを開きます。

ファイルが圧縮されているので、①すべて展開を選んだ後、②展開をクリックします。

⑤ファイルを開く

◆縦向きのテンプレート

→「A4_chirashi_tate.ai」

◆横向きのテンプレート

→「A4_chirashi_yoko.ai」

制作の流れ

①原稿を作成する

デザインは①テンプレートのアートボード内に作成します。

②書き出し用のアートボードを作成する

印刷物の書き出しを行うには、書き出し用のアートボードを作成する必要があります。
※書き出しとは…データを他のソフトが読み込める形式に変換することです。(PDF、PNGなど)
 デザイン確認の際には書き出しを行い、先方に見てもらいます。

①アートボードツールを選択し、②アートボードを作成します。

サイズを指定するので、アートボードの左上の③アートボード名をダブルクリックします。

③アートボードのサイズを指定する

「幅(W)」と「高さ(H)」に①印刷物の仕上がりサイズを指定します。

(例)A4サイズ縦の場合の仕上がりサイズ

「幅(W)」: 210mm

「高さ(H)」: 297mm

◆参考(下記画像)

ピンクの線:仕上がりサイズ

緑の線:塗り足し3mm

青の線:内側3mm(文字や重要な要素は入れない)

②OKをクリックします。

④アートボードをテンプレート内に移動する

アートボードツールを選択します。

その状態で、①書き出し用のアートボード②テンプレート内のピンクの枠にドラッグします。

ここまでできたら、書き出しの準備は完了です。
デザイン制作を進めてください。
デザイン確認が必要になったら、随時書き出しを行います。

画像の書き出しについて

①「書き出し」を選択する

画面左上のファイル(F)を選択して、①書き出し(E)②書き出し形式の順にクリックします。

②書き出しの設定を行う

上記画像の赤枠①に入力していきます。

◆ファイル名(N)
「案件名_日付_担当者名」でOK。

◆ファイルの種類(T)
「PNG(*.PNG)」を選択。

◆アートボードごとに作成(U)
チェックを入れてください。

◆範囲(G)
チェックを入れて、書き出したいアートボードの番号を入力してください。
※アートボードツールを選択すると、アートボードの左上に数字が出るので、その数字(下記画像の赤枠部分)を入力します。

入力できたら、画像の赤枠内②「書き出し」をクリックします。

③書き出しを行う

最後にPNGオプションの設定を確認します。

①背景色(C)「ホワイト」になっていることを確認して、②OKをクリックします。