1.stripの使い方
①stripにログインをする
ホーム右上のテスト環境でテスト環境にする。

上記画像のように設定する。「アカウントを確認する」の警告文は無視でもOK。
上記、公開可能キー、シークレットキーをWooCommerce側と後につなげるので重要になってきます。
②Stripの公開可能キー・シークレットキーとWooCommerce Stripeを接続する。
WooCommerce→設定→決済→Strip→クレジットカード


※テストモードを有効化にもチェックを入れてください。
③メール通知設定が上手くいっているかどうかを確認するため、メール設定を変更する。
WooCommerce→設定→メールで、自分使用しているメールに変更して、実際に購入された時のメール動作チェックを行います。
※本番環境になった時はこちらの設定を任意のメールアドレスに変更する。

④商品の在庫数を変更する。
商品→すべての商品→商品→商品を編集→下部の在庫数を管理しますか?という項目にチェックを入れ、在庫数を適当な数字を入れる。

⑤テスト環境で実際にカートに入れて、買ってみる。
⑥3点確認
★メールがきているかを確認
★注文がきているかを確認
WooCommerce→注文→レポートを見て、ステータスを処理中から完了にする。
★stripeの方でも注文がきているかを確認
⑧レポート売れてたら→完了→更新ボタンを押す。
商品を見る→在庫数が減っていたらOK