ここではサーバーで新規にページを作成した際に必要なテーマ、プラグインの導入から、案件によっては設定が必要になるプラグインを紹介します。
1.Elementorプラグインとテーマのインストール
1.1テーマのインストール
新規にページを作成した段階ではelementorのテーマはインストールされていないので、手動でインストールする必要があります。

wordpress管理画面より外観からテーマ「新規追加」からelementorのテーマを検索し、インストール、有効化を行います。
1.2プラグインのインストール
テーマを設定したら次にelementorプラグインをインストールします。

インストールした後はelementorのバージョンをプロ版にする必要があります。この設定にはライセンス認証が必要なので伊藤さん、三森さん、山口さんにお願いしてください。
2.ECサイトを作る手順
ECサイト(通販サイト)を作るには以下のプラグインをインストールする必要があります。
・WooCommerce ECサイトに必要な機能全般を追加する
・WooCommerce Stripe ゲートウェイ Woocomerceにカード決済機能を追加する
・Japanized for WooCommerce 特商法のページ制作に必要な入力フォームを追加する



WooCommerceの初期設定画面は住所やメールアドレスを要求されるので、テスト段階ではスポNAGOの住所を設定します。

次へを押すとこのようなPOPが表示されるので、「結構です」を選択してください。





案件に合わせて選択してください。

使用するテーマはelementor(もしくはelementorのチャイルドテーマ)のままで問題ありません。